忍者ブログ

「嘘」


 こんにちは。若夏です。



 4月に入りました。新年度を迎えるにあたり、いかがお過ごしでしょうか。



1日はエイプリルフールでしたが、皆さん、「嘘」はつきましたか。



といって、思い出せたらすごいですよね。私達は人間関係を上手く成り立たせるために、一日に何回も無意識のうちについているらしいです。相手を喜ばせるためにお世辞を言ったり、元気づけるために本当のことを隠して違うことを言ったり、自分の失敗を、都合のいいように自分なりに解釈したり、出来なかったことへの言い訳をしてみたり、数えたらキリがないほど、嘘をついているようです。適度な嘘は人が付き合う中で学習してきた知的能力の結果であり、心の健康を表しているのかもしれません。


 そこで、良い嘘と悪い嘘ってあるのでしょうか。そんなことを考えてみたくなりました。


PR

さくさく64号発行と例会情報等

さて、ついに新年度が始まりました。

歩いていると桜、それと初々しいスーツ姿の集団が心に留まる時期。
この記事の読者の中でも、環境的に新しいスタートを迎えられている方がいらっしゃるかもしれないですね。

ということで菊枝です。

3月に発行されましたさくさく64号の情報、それに伴う今後の例会スケジュール等、サイト更新しましたので報告させていただきます。

2月の例会報告と3月の例会予定と

こんにちは。
菊枝です。

冬と同じ服装で外に出ると汗をかく、東京はそんな時期になってきました。

卒業式帰りであろう学生の集団を見かけ、そこでもまた季節を感じます。

区切りとなることの多いこの3月、4月、皆様が無事に納得いく形で過ごせますように。

ではでは、サイトの更新連絡、させていただきます。

1月の例会報告等の更新連絡

こんばんは。
菊枝です。

2016年が始まってもうすぐ一月。

前の記事で「そろそろ正月ムードは抜けきった頃でしょうか?」と書きましたが、さすがにもう完全にぬけきっていますでしょう。

これから年度の終わりに向け、徐々に慌ただしさ増していくかと思いますが、体調など崩されませんように。

ということで、サイト更新の連絡です。

2015年12月の例会報告と2016年1月の例会予定

2016年が始まって10日が経ちました。

そろそろ正月ムードは抜けきった頃でしょうか?

最近は「正月ムード」というもの自体がなくなってきて、ただの大型連休に似た感じもいたしますが。

なんにせよ一年の始まりが少しでも良いものであることを願います。

では、菊枝より、2016年最初の連絡をさせていただきます。

このblogについて

文学市場は1994年設立のジャンル不問文芸同人サークルです。毎年3回、同人誌「さくさく」を発行しています。
ブログ「さくさく」では、文学市場の同人が、例会の様子や文学について、などゆる〜い感じで紹介します♪
 
文学市場のサイトはこちら

管理人

ペンネーム:
菊枝てんね

東京在住です。

文学市場に入会してまだまだ日が浅いですが、先輩後輩の概念がない誰もが平等なサークルなので、出しゃばりつつ口滑らせつつ明るく楽しく活動しています!

文学市場の良さが伝わるような記事を心がけて更新していきます。

 
 
ペンネーム:
史間あかし

京都在住の同人です。合評会にはたまにしか参加できないため、主に雑記に現れます。「さくさく」では今のところ歴史・時代小説を書いていますが、青春物やファンタジー、童話なども書きます。

趣味はエレキギターと剣道とカメラ。文学と町歩きを絡めながら、のんびり雑記をめざします♪

 
 
ペンネーム:
大山日文

産みの子である作品が評価される合評会。毎回おののきつつ参加、というのは丸っきりの冗談で、褒められること批判されることありの大勉強会に感謝感謝です。小説を中心に、詩や戯曲を物する、自称「書生」?の若手?も更新します!

 
 
ペンネーム:
若夏

東京在住です。

月一の合評会では先輩方の才気に富む意見に刺激を受けながら、まだまだ執筆経験は浅いですが、もの書きを目指しています。

「さくさく」には短いエッセイを載せています。

踊りによる自己表現にも興味があり、将来、文章と踊りを融合させた作品を作れたらと小さな夢を抱いています。

最新コメント

[06/14 icp ms autosampler]
[03/30 Mariowof]
[06/02 Trievept]
[05/20 とみ]
[01/05 菊枝]

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

アーカイブ

バーコード

ブログ内検索

P R